2021/10/6(水)トレード日記(ドル円)

長期投資と短期投資でシャープレシオの最大化を目指します。
為替短期投資ドルインデックスが良い形になってきました。
それにともないドル円も上昇の兆しです。
日本時間は上昇していますが、昨日の高値を超えそう ...
投資アイディア(短期投資編)

前回、長期投資について書いてみました。
短期投資用の口座をもう一つ用意して短期用の戦略です。
長期と短期を合わせるとよりパフォーマンスが良くなります。
短期投資とは短期投資とは、スキャルピングみたいなの ...
【書評】「世紀の相場師ジェシー・リバモア」に学ぶ投機

ジェシー・リバモアは、母からもらった5ドルを手に家出同然でボストンを目指した14歳の少年が、徒手空拳からやがて巨万の富を築き上げます。
本書は「伝説の投機王」「ウォール街のグレート・ベア」などと称された相場師、ジェシー・リバモ ...
2020/4/22(水)チャネルを利用したトレード

相場全体をできる限り把握したほうが良いので、他の指標も分析に取り入れます。
VIX指数リスクオンの流れからVIX指数が上昇し始めました。
上昇幅は大きくありませんが、ボラティティの増加があるかもしれません
2020/4/16(木)FXトレード日記

下降トレンド中のセンターライン付近です。
静観中です。
下降チャネルが引ける状態になりました。
上には200SMAがあるので、売り
2020/4/16(木)チャネルを利用したトレード【米ドル/円】【ユーロ/円】【ポンド/円】【豪ドル/円】【スイスフラン/円】

107ぐらいのサポートラインで反発したのを確認できました。
107から109の範囲で動くというシナリオを想定しています。
109付近まで引き付けてショートを仕掛けたいと思います。
2020/4/13(月)チャネルを利用したトレード【ユーロ/米ドル】【ポンド/米ドル】【米ドル/カナダドル】【米ドル/スイスフラン】

下降トレンドと見ています。
短期の上昇が崩れるのと、ストキャスの下落を確認してショートポジションを仕掛けたいです。
ドル円と逆相関なユーロドル。
逆相関が明確でない時は仕掛
2020/4/13(月)チャネルを利用したトレード【米ドル/円】【ユーロ/円】【ポンド/円】【スイスフラン/円】

売りを検討したい局面ですが、MACDのヒストグラムが小さなグラフです。
方向感がないと判断しています。
短期的には、良いかもしれませんが「難しい」と判断します。
2020/4/9(木)チャネルを利用したトレード【豪ドル/円】

高値の加熱感があります。
そろそろ下へ下がる感じもします。
200SMAを超えてきたので、もう少し上へと期待しています。
1時間足まとめると
2020/4/7(火)チャネルを利用したトレード【豪ドル/ニュージーランドドル】【豪ドル/カナダドル】【豪ドル/スイスフラン】

下降トレンド。
この通貨ペアは極端なトレンドがでないので、トレンドフォローは厳しいと思っています。
下降トレンドのチ
2020/4/7(火)チャネルを利用したトレード【ポンド/豪ドル】【ポンド/カナダ】【ポンド/スイスフラン】

上昇トレンドのセンターラインです。
押し目を狙いたいです。
上昇トレンドの安い価格帯と見ています。
どこまで下がるのか、反転を見極めたいです。
気
2020/4/7(火)チャネルを利用したトレード【ユーロ/ポンド】【ユーロ/豪ドル】【ユーロ/カナダ】【ユーロ/スイスフラン】

上昇トレンド中の下限付近まで落ちてきました。
4時間足1時間足短期足である1時間足の上段ブレイクを確認してから、ロングを検討したいです。
ユーロ/豪ドルの環境認識週2020/4/6(月)チャネルを利用したトレード【ユーロ/米ドル】【ポンド/米ドル】【豪ドル/米ドル】【米ドル/カナダ】

センターラインより下なので下降トレンド中の安い価格帯と見ています。
スイングトレードでは、手がでない状態です。
下降チャネル上限にいます
2020/4/6(月)チャネルを利用したトレード【ユーロ/円】【ポンド/円】【豪ドル/円】【カナダ/円】【スイスフラン/円】

日足レベルでは、売られすぎ圏です。
買いで行きたいところですが、長期のトレンドに逆張りになってしまうので、上がるのを待って、ショートを入れたいところ。
まだまだ売り目線でいます。
2020/4/6(月)チャネルを利用したトレード【米ドル/円】

ドル円は日足の高値圏に突入してきました。
短期的には上昇でしょう。
押し目でいいのかもしれません。
でも、日足では、チャネル上限をブレイクするまでは、ショート目線でいます。
できる限 ...
2020/4/3(金)チャネルを利用したトレード【米ドル/カナダ】

上昇トレンドのチャネルが引けない状態です。
つまり上昇トレンドが明確でないということです。
大きく上昇した後の方向性を確認したいところです。
中期的には、下降トレンド
2020/4/3(金)チャネルを利用したトレード【米ドル/円】

107円で抵抗帯が確認できました。
この価格は次回の決済ポイントとして水平線を引けます。
ストキャスティクスでは売られすぎ圏なので、売りポジションはとりづらい価格帯です。
2020/4/2(木)チャネルを利用したトレード【スイスフラン/円】

超長期的(週足)には上昇トレンドと見られます。安い価格帯で買いたいと思っています。
それでも、短期的(1時間足)には、下降トレンドですのでまだ、買うことはできません。
短期的(1時間足) ...
2020/4/2(木)チャネルを利用したトレード【米ドル/円】

日足レベルで見ると、下がるのか上がるのかわからない調整局面に見えます。
4時間足では上昇トレンドを維持してるように見えるし、1時間足だとレンジです。
目線としては、戻り売り。
今 ...
2020/4/1(水)チャネルを利用したトレード【米ドル/カナダ】
