インディケーターとは?

インディケーター(インジケーター)とは、FXや金融取引でテクニカル分析に使うテクニカル指標のことです。
チャートやローソク足を見てもこれからどう相場が動いていくのかなんてよくわからないので、インディケーターを利用します。
一目均衡表(いちもくきんこうひょう)とは

一目均衡表(いちもくきんこうひょう)とは、日本人が考案したトレンド系のインジケーターです。
開発者は一目山人(細田吾一)氏です。
海外の機関投資家も注目する日本初のテクニカル分析です。
一目均衡表
テクニカル分析とは

相場の分析にはテクニカル分析とファンダメンタル分析という2つの分析手法があります。
テクニカル分析とは、過去の値動きをチャートで表して、そこからトレンドやパターンなどを把握し、今後の株価、為替動向を予想するものです。
FX自動売買のスリッページとは

スリッページとは、注文を出した価格と実際に成立した価格との差のことを指します。
相場が大きく変動した場合には、大きなスリッページが発生する可能性があります。
その場合、不利なレートで約定するケースがほとんどです。 ...
FX自動売買のEAとは

EAとは、無料のトレーディングソフト「MetaTrader」で起動させることができる自動売買用のプログラムのことで、Expert Advisor(エキスパートアドバイザー)の略称です。
EAには、売買の条件や決済の条件など ...
FX自動売買のマジックナンバーとは

マジックナンバーとは注文の識別番号です。
MT4のEAは、1つのポジションが、どこから発注されたのかを、マジックナンバーによって識別します。
マジックナンバーは、MT4の同一口座で1つのEAしか運用しない場合は必要 ...
初心者でもわかるFXのMT4とは

FXでプロが当たり前のように必ず使っている「MetaTrader4(メタトレーダー4)」ことを通称「MT4」と言います。
「MT4」とは世界で最もメジャーな高性能FX取引プラットフォームで、慣れてしまえば誰でも簡